
2009年02月06日
♪サウンド関係の覚え書き
アップロードするために
■音楽研究所■
MIDIファイルをWAVファイルに変換
http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Research/DTM/FileFormat/midi_to_wav.html
■サウンドアップロードまとめ■
音源をwave、PCM形式、44.1mhz、ステレオ、10秒以内に変換しなきゃだ(+_+)
http://airest.blogspot.com/2007/07/blog-post_03.html
--------------------------------------------
ソフト
■SoundEngine■(フリー)
サウンド編集ソフト WAVEファイルの再生・録音・編集・変換機能
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
■RadioLine■(フリー)
4つのトラック(8チャンネル)に対して、音を録音・貼り付け
また音量・定位・フェードなどを使い一つの音声ファイルに書き出し
http://www.cycleof5th.com/products/radioline/
★MIDIデータをWAVデータに変換するソフト★
■変換用ソフト「Tmidi95」の紹介
http://homepage2.nifty.com/music-life/tm/mid-m-w.html
■「DSマルチメディアプレイヤー」
http://blog.kumacchi.com/2007/05/midiwav.html
■「Winamp」これが評判良いらしいヽ(*´∀`)ノ
http://www.cdwavmp3.com/wa/
参考にさせて頂きましたw 有難うございますm(__)m
--------------------------------------------
・・・あとは、電子ピアノのデータをMIDIにする方法なんだけど^^:
専用のケーブルがいるのかもー^^: どしよw
■音楽研究所■
MIDIファイルをWAVファイルに変換
http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Research/DTM/FileFormat/midi_to_wav.html
■サウンドアップロードまとめ■
音源をwave、PCM形式、44.1mhz、ステレオ、10秒以内に変換しなきゃだ(+_+)
http://airest.blogspot.com/2007/07/blog-post_03.html
--------------------------------------------
ソフト
■SoundEngine■(フリー)
サウンド編集ソフト WAVEファイルの再生・録音・編集・変換機能
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
■RadioLine■(フリー)
4つのトラック(8チャンネル)に対して、音を録音・貼り付け
また音量・定位・フェードなどを使い一つの音声ファイルに書き出し
http://www.cycleof5th.com/products/radioline/
★MIDIデータをWAVデータに変換するソフト★
■変換用ソフト「Tmidi95」の紹介
http://homepage2.nifty.com/music-life/tm/mid-m-w.html
■「DSマルチメディアプレイヤー」
http://blog.kumacchi.com/2007/05/midiwav.html
■「Winamp」これが評判良いらしいヽ(*´∀`)ノ
http://www.cdwavmp3.com/wa/
参考にさせて頂きましたw 有難うございますm(__)m
--------------------------------------------
・・・あとは、電子ピアノのデータをMIDIにする方法なんだけど^^:
専用のケーブルがいるのかもー^^: どしよw